学校日記

今日は何の日

公開日
2014/05/29
更新日
2014/05/29

その他

  • 1071446.jpg
  • 1071447.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60679154?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320017/blog_img/60716381?tm=20250203120257

■ 呉服の日
 5月29日を「ごふく」と読む語呂合わせから。各呉服店などで「もっと和服を着ましょう。」というPRを行っている。ちなみに「きものの日」は11月15日。ちなみに「呉服」という呼び方は、中国・三国時代の呉から着物の縫製方法が伝わったことに由来する。

■ こんにゃくの日
 「こんにゃく(529)」と読む語呂合わせから、日本こんにゃく協会と全国こんにゃく協同組合連合会が1989年に制定。こんにゃくの作付けが5月に行われることと、本格的な夏を迎える前に、こんにゃくの効用や機能性を再確認して、健康に過ごしてほしいという願いも込められている。