今日は何の日
- 公開日
- 2014/12/10
- 更新日
- 2014/12/10
その他
■ 世界人権デー(Human Rights day)
Human Rights day – 1950年(昭和25年)の国連総会で制定。国際デーの一つ。1948年(昭和23年)、パリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択された。「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。」ではじまる全30条と前文からなっている。日本では、この日までの一週間を「人権週間」としている。
■ ノーベル賞授賞式
スウェーデンの科学者アルフレッド・ノーベルが1896年(明治29年)に亡くなった日。ノーベル賞は彼の遺言により創設された。物理学・化学・医学・文学・経済学の各賞はスウェーデンの首都・ストックホルムで、平和賞はノルウェーのオスロで授賞式が行われる。賞の選考はノーベルが生まれたスウェーデンの研究機関が行い、平和賞だけは、創設当時スウェーデンと連合王国だった関係でノルウェーで選考される。賞ごとに選考委員会を作られ、世界中の大学や専門家に推薦依頼を送って、その返答をもとに受賞者が選ばれる。