合唱コンクール保護者感想(後日提出分その2)
- 公開日
- 2015/12/13
- 更新日
- 2015/12/13
その他
合唱コンクール保護者感想の後日提出分その2です。
▼私も布袋中のOGですが、私の時代の時と違い、とても上手に皆が歌っていて驚きました。先生方、生徒たちが毎日の練習をがんばってきたんだなと感心させられた合唱コンクールでした。(1年保護者)
▼パンフレットがあったので、順番も内容も分かりやすかったです。(1年保護者)
▼毎日、合唱コンクールのことを話しながら、考えながら当日を迎えたようです。来年の合唱コンクールを聴くのも楽しみです。(1年保護者)
▼すばらしい合唱コンクールだったと思います。子どもたちのひたむきな姿に感動しました。本番直前まで練習をしていましたし、歌い方なども子どもたちが指示を出していたと聞いています。クラスがひとつになって同じ目標に向かっている姿の話を聞いただけで胸が熱くなりました。合唱コンクールの日だけは、褒めることしかできませんでした。他の学年の発表も聴きたかったです。(1年保護者)
▼どのクラスもたくさん練習した成果が出ていたと思います。歌声だけではなく、合唱コンクールでの中学生の態度はとても立派だと思いました。(1年保護者)
▼入れ替え制もあり、1年生の合唱しか聴きませんでしたが、とてもまとまっていてよかったと思います。来年、再来年と高学年になるにしたがって、さらに上手になっていくんだなと思いました。舞台に昇るときも、何人かずつ揃っていて、見ていて気持ちがよかったです。保護者席では、自分のクラス(学年)でない方たちがおしゃべりしているのがすごく気になりました。自転車置き場が子どもたちだけでいっぱいになっていて、駐める場所が大変でした。裏や横にも駐輪場があると思うので、子どもたちをそちらに誘導してもらってもよかったなと思いました。(1年保護者)
▼2年2組の皆様、最優秀賞おめでとうございます。歌声の力強さの中に、皆様方の日々の努力の積み重ねと協力の絆を感じ、私どもに深い感動を与えてくれました。すばらしい一日をありがとうございました。素直に育っている若人は、先生方のご指導の賜物とありがたく思っています。これからもよろしくご指導の程お願いします。(2年保護者)
▼先日は素敵な時間をありがとうございました。毎年、オール尾張剣道大会と重なっていたために、息子のクラスだけ聴き、後は車で待機という状態でしたので、初めて全てのクラスの合唱を聴かせてもらうことができました。さすが3年生!表情やイメージなどが聴く側にもきちんと伝わってきました。体育大会の後の練習で少ない時間の中、よく指揮者、伴奏者、歌があれだけまとまったなぁと感心しました。先生にもお話ししたとおり、2組、上手だった!(^-^)男声、女声のハーモニーが一番きれいだったと思います。イメージが伝わってきました!また、今年の1年生もうまい!娘も大変お世話になり、ありがとうございました。初めはどうなるかと心配でしたが、根性でピアノを弾ききったと思います(笑)。1年生は声変わりの時期なので、男声パートが歌いにくくなってきますが、そんなことも感じさせず、とてものびのびと声が出ていました。私もあちらこちらの小中学校、高校などの文化鑑賞会などで歌いに行きますが、布袋中はみんなとても素直な声をしていると思います。みんなならもっと声量も出るのではないかと思います。歌は想いや魂を聴く人に届けるもの。私にもたくさんの想いが届きましたよ!ありがとうございました。これによって、またクラスの仲間の輪が深まったのではないでしょうか♪♪(1・3年保護者)
▼3年生はどクラスもそれぞれの個性があり、大変すばらしく感じました。1組は残念ながら賞をいただくことができませんでしたが、終わってから息子はとても悔しそうにしていたので、やはりがんばって練習したという思い入れが強かったと感じられました。1年生は3年生に比べると、まだまだ初々しく思いました。一生懸命に歌っている姿はとてもほほえましかったです。どのクラスも、皆本当にがんばっていたことがとても伝わりました。熱心に指導して下さった先生方に感謝です。ありがとうございました。(1・3年保護者)
▼1年生の途中から拝見しましたが、扉を開いた瞬間、素敵な歌声が耳に入りました。「カリブ夢の旅」でした。2年生も皆、前年度に比べて声の質や存在感など、成長を感じました。1組は結果は残念でしたが、難しい曲にチャレンジし、ピアノ伴奏がとてもすばらしく印象に残りました。来年度は最後ですが、今から楽しみにしています。(2年保護者)