江南市立布袋中学校
配色
文字
学校日記メニュー
ホットタイム
学校概要
久しぶりにホットタイムを参観しました。冬季は部活動の時間を確保するため、朝の帯活...
笑顔あふれる学校
6校時終了後、「ホットタイム」の様子を見にいくために3年生の教室へ向かうと、美術...
1年生 音楽科
合唱曲「希望という名の花を」の学習です。音程や音の長さ、息継ぎのタイミングを意識...
1年生 理科
「力の表し方」の学習です。重力と質量の違いや質量の単位について学びました。重力の...
2年生 社会科
「近代的な国際関係」の学習です。日本政府が欧米諸国や中国、朝鮮とどのような外交関...
今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、モロの竜田揚げ、しもつかれ、かんぴょうの玉子とじ、い...
3年生 保健体育科
「バドミントン」の学習です。体育館から声がするのでのぞいてみると3年生が楽しそう...
78910組 理科
78組では「さまざまな器具と使い方」の学習です。本時は「メスシリンダー」を使って...
1/31 登校の様子
今日は日本の南を移動する高気圧に広く覆われるため、冬型の気圧配置が緩んできます。...
1年生 国語科
「随筆二編」の学習です。「空」と「えんぽう」の二編の随筆のどちらかを読み、場面の...
2年生 道徳科
「語りかける目(内容項目:よりよく生きる喜び)」の学習です。阪神淡路大震災直後の...
3年生 理科
「自然環境の保全」の学習です。残された自然を守るために私たちにできることを考え、...
78910組 英語科
マイケル先生の授業です。生徒はマイケル先生の授業をいつも楽しみにしています。英語...
3年生 家庭科
「持続可能な消費生活を目指して」の学習です。昨日の中日新聞のサンデー版に「エシカ...
今日の給食は、ごはん、牛乳、しそ入りはんぺん、煮みそ、チンゲンサイとにんじんのご...
1年生の理科では、「火山」の単元が始まっています。この単元では、理科室に準備され...
2年生 国語科
「助動詞を覚えよう」の学習です。助動詞は、用言や体言に意味をそえる付属語のことで...
1/30 登校の様子
今日はおおむね晴れますが、ところどころにわか雨やにわか雪が降る時間帯があります。...
【男子バスケ部】江南市民大会
部活動
今回の大会では、合間の時間に本戦以外の試合も行いました。たくさんの選手が試合経験...
【男子バスケ部】江南市民大会 決勝リーグ
3位決定戦は、江南西部中と対戦しました。結果は接戦の末、44-45で勝ち切りまし...
配布文書
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
ラーケーション申し込みフォーム
学校周辺地図
江南市トップページ 江南市就学援助制度について 愛知県教育委員会SNS(X)
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校 古知野中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
モラルBOX
こころの体温計
2022年1月
RSS