江南市立布袋中学校
配色
文字
学校日記メニュー
PTA新旧合同地区委員会
学校概要
本日PTA新旧合同地区委員会を行い、令和6年度の地区委員の方と令和7年度の地区委...
【1年生】福祉実践教室
1年生
講師の方をお招きして、6つの講座に分かれて福祉実践教室を行いました。普段の生活...
【2年生】数学の授業
2年生
樹形図を用いて確立を求める授業をしています。 集中して取り組みながら、教えあう姿...
【3年生】理科の授業風景
3年生
理科の授業では、公立高校の一般入試に向けて、予想問題に取り組んでいます。 本番の...
今日の給食
今日の給食は、ごはん、恵方巻の具、のり、いわしのかば焼き、けんちん汁、節分豆です...
1月31日(金)
「人の一生とは、 重い荷物を背負って 遠い道のりを歩くようなものだ。 急い...
【1年生】福祉実践教室事前学習
明日の福祉実践教室に向けて、事前学習を行いました。 実施される講座は、車いす・手...
【1年生】国語の授業
品詞を見分けよう 一文から単語や助詞、助動詞などに分ける問題に取り組んでいまし...
今日の給食は、五目きしめん、えびとれんこんのごまがらめ、切り干し大根の和えもので...
【3年生家庭科】食生活を見直そう
「体育の時間以外、全然運動していない…。」「登下校と階段の上り下りくらいしか歩い...
1月30日(木)
「つねに温かく誠実な 一人の女性があるとしたら、 社会的にどんなに見映えのし...
【3年生】授業風景
社会科の授業の様子です。 今日は過疎化が進む地域経済をどう活性化するかというプ...
【2年生】道徳
今日の道徳は、「対処法をつかもう」という題材で、「怒り」の感情をコントロールする...
今日の給食は、愛知の大根葉ごはん、みそ田楽、煮酢和え、八杯汁です。
【1年生】理科の時間
地震についてです。 プリントを使ってP波、S波が伝わった速さなどを求めていました...
1月29日(水)
「月は太陽に照らされて光る。 他者があって、自分があるという その深みに惹か...
群団旗パネルできました
今年度の体育祭で使用した群団旗のデザインをパネルにしました。 駐車場南側のフェン...
今日の献立は、ご飯・牛乳・愛知のキャベツいりはんぺん・ひきずり・守口大根のさっぱ...
【1年生】美術の授業
2学期の終わりから作成し始めた手の作品ですが、だいぶできてきました。 完成までも...
朝方は雨が降っていましたが、今はとても快晴です。受験勉強に向かう中、体育で選択し...
配布文書
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
ラーケーション申し込みフォーム
学校周辺地図
江南市トップページ 江南市就学援助制度について 愛知県教育委員会SNS(X)
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校 古知野中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
モラルBOX
こころの体温計
2024年1月
RSS