江南市立布袋中学校
配色
文字
学校日記メニュー
789組 技術科
学校概要
「製品の設計・制作」の学習です。本時は、「設計図の基礎について学ぼう」という学習...
789組 英語科
本時の学習課題は『友達のニックネームを聞きとったり、自分のニックネームを紹介した...
1年生 保健体育科
「器械運動」の学習です。 「マット運動」では、開脚後転から伸膝後転の練習をしてい...
2年生 英語科
「Let's Talk1 ホテルでのトラブル −苦情を言う・謝る−」の学習です。...
3年生 美術科
「光と影の空間演出」の学習です。本校では、「ランプシェード」を制作します。アイデ...
1年生 英語科
「Unit2 Our New Teacher」の「part2 知らない人やものに...
2年生 理科
「有機物の燃焼」の学習です。有機物を燃やしたときには、どのような化学変化が起こっ...
3年生 社会科
「占領下の日本」の学習です。厚木の海軍飛行場に降り立った「ダグラス・マッカーサー...
Unicef 学校募金への協力お礼
過日、生徒を通じてUnicef 募金の協力を呼びかけたところ、何人かの生徒が協力...
1年生 音楽科
「校歌」の練習のあと、合唱曲「COSMOS」の学習です。混声三部合唱の曲です。楽...
2年生 道徳科
「まるごと好きです」の学習です。工藤さんのエッセイを題材に人とうまく関わるために...
3年生 英語科
「Let's Write1 有名人への手紙−ファンレター−」の学習です。教科書に...
2年生野外学習について
2年生
本日5校時に学年集会を行いました。 集会の内容は、 野外学習の 1:日程の延期 ...
3年5組 学級訓
学級訓は「超^n」(超のn乗と読みます) 学級訓にこめた思いは…… nにはいろ...
前期教育実習
本日より2週間、前期教育実習が始まっています。愛知教育大学から3名の学生が本校で...
今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、カマスのフライ、竹の子のうま煮、きぬさやとひじきの白...
5/31 登校の様子
五月晴れです。5月も最終日になりました。 明日からは緊急事態宣言が延長となり、更...
PTA簡易リサイクル活動
PTA
第1回リサイクル活動も29日(土)が最終日となっております。 ご協力いただける...
部活動
今日は女子ソフトテニス部を訪問しました。 たくさん撮った中からセレクトしました...
789組 社会科
6時間目の社会科は、2チームに分かれました。3年生3人の授業は、昨年度末の復習で...
配布文書
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
ラーケーション申し込みフォーム
学校周辺地図
江南市トップページ 江南市就学援助制度について 愛知県教育委員会SNS(X)
古知野東小学校 古知野西小学校 古知野南小学校 古知野北小学校 布袋小学校 布袋北小学校 宮田小学校 草井小学校 藤里小学校 門弟山小学校 古知野中学校 宮田中学校 北部中学校 西部中学校
モラルBOX
こころの体温計
2021年5月
RSS