2年生 国語 漢詩の読み取り
- 公開日
- 2019/12/19
- 更新日
- 2019/12/19
2年生
2年生の国語、漢詩(七言絶句の杜甫の作品?)の読み取りの授業におじゃましました。席の隣や前後で、互いに読み取りを聴き合っています。
漢詩は「韻を踏む」表現の中で音の響きを楽しみ、聞き手の心に響く表現になっています。話は少し変わりますが、英語では韻と同じ繰り返しの「rthyme(ライム)」という表現方法が出てきて、ラップの音楽にもつながっています。
今日の音読は、お隣さんの心に響いたでしょうか?

