吹奏楽部 アンサンブルコンテスト
- 公開日
- 2019/12/23
- 更新日
- 2019/12/23
部活動
12月22(土)・22日(日)に愛知県アンサンブルコンテスト西尾張地区大会が行われました。宮田中は22日が出演日、3チーム出演しました。
混成八重奏は木管楽器と打楽器という編成で、「ラバー・ダック・レース 〜おもちゃのアヒルの大冒険〜」を演奏しました。アヒルの鳴き声や羽ばたきをイメージした部分、楽しく冒険している場面、何かに追われて(?)全速力で走っている場面など、いろいろな場面がアニメーションのように思い浮かぶようなとても楽しい曲です。その各場面の雰囲気をとらえて練習してきました。本番では各場面の表現や旋律の受け渡し、リズムセクションのキレなど、練習したことを出すことができました。
金管八重奏は「金管8重奏のための『シチリアーナとファンタジア』」を演奏しました。前半のシチリアーナはとても高貴でゆったりした舞曲、後半のファンタジアは明るく快活な曲です。本番は、静かに始まる冒頭はとても緊張していましたが、徐々に演奏が乗ってきて、ファンタジアでは速いテンポにのって快活に演奏することができました。
打楽器三重奏は「アマンド・ショコラ」を演奏しました。アマンド・ショコラとはアーモンド・チョコレートのことです。シロフォンなどの鍵盤楽器で演奏する、ボサノバのリズムに乗ったとてもかわいらしい雰囲気の曲です。打楽器は誰でも簡単に音を出すことができますが、その分、音色を考えなければなりません。本番ではいろいろな場面の旋律の歌い方を考えて息を合わせて演奏することができました。
これまでどのチームも練習に励んできました。その結果として3チームとも銀賞をいただくことができました。25日の管内アンサンブル発表会では混成8重奏と金管8重奏が演奏します。
年明けには小中学校器楽クラブ交流会、2月1日(土)には個人・重奏コンテストがあります。まずはそれに向けて全員で練習に励んでいきます!