学校日記

3時間目の授業の様子 【1年生】

公開日
2021/12/08
更新日
2021/12/08

1年生

1の1は数学で「円・おうぎ形の周の長さ・面積」です。発展問題を解いていました。

1の2は数学で「工夫して面積をもとめることができる」です。こちらも発展問題を解いていました。

1の3は理科で、「光と色の関係性を知ろう」です。身の回りの色「可視光線」について学び、タブレットを使って屈折率を操作することで起こる現象を確認していました。

1の4は社会で、「室町文化の広がり」について、どのような特色があるのか、先生の解説を聞きながらまとめていました。