学校日記

親はいつでも子供を守る 自分の命をかけても

公開日
2013/04/03
更新日
2013/04/03

校長室から

今年の3月2日、北海道では発達した低気圧の影響で暴風雪となりました。突然の猛吹雪で湧別(ゆうべつ)町では父親が小学校3年生の娘さんに自分のジャンバーをかぶせ、娘さんをかばうように抱きかかえながら亡くなられました。娘さんは、お父さんの願いが通じたのでしょうか、助かったのです。悲しいことに、この娘さんはお母さんを病気で数年前に亡くされていたのです。

このお父さんの行動はみなさんならどうでしょう。やはり同じことをどの親もするのではないでしょうか。長い吹雪の夜だったのでしょうね。寒かったでしょうね。お父さんのむなしさ、はかなさ、悔しさ、よくわかります。

あれから、季節も変わりました。しかし、この事件は忘れることができないものがあり、娘さんのことを思うと気の毒で気の毒で、元気にやってほしいと願わずにはいられません。同じように思う人がいるのでしょう。最近、テレビで取り上げられていました。

「もう泣かない!」

と彼女のコメントが入ってきました。こっちが泣けてしまいます。
夏の音と書いて夏音(なつね)さん。岡田夏音さん。立派な人になってください。遠くから応援しています。