校内めぐり・・・独り言
- 公開日
- 2013/04/26
- 更新日
- 2013/04/26
校長室から
恐ろしや・・・、ホームページで載せても、いつしか、下へ下へ追いやられ、ひどいときには前の画面にいることがあります。本校のホームページの歴史はそんなにはないものですが、よくぞ歴代の方々、特に教頭先生が繋(つな)ぎ、今日まで来たものです。きっと、歴代に関わった先生方は遠くから応援していてくださると思います。
昨日、部活を見回りしている時、バレー部男子の一人の少年が今までスパイク練習をしていたのですが、ちょうど自分の前で、「サーブ練習」の声がかかり、ガッカリ。その時、彼は「最後、最後」と粘っておがみ倒し、1本だけ打たせてもらいました。私に見せたかったのでしょうか、それまで、友達が「すごい!」「うまい!」と褒めてもらっていたから、自分の前で切れガッカリだったのでしょうね。(それとエースアタッカーのプライドかな)一番うまいスパイクを決めてくれました。チラッとこちらを向いた彼、褒めてあげました。たたきつけたスパイク、良かったです。
卓球部ではいきなりラケットをもたされました。卓球はよく遊びでやっていたので好きでした。気がつけば、みんなで応援してくれました。(部の邪魔だよ〜)しかし、やはり3位のチームだけありうまいと感じます。女の子一人にも勝てない気がしました。
ジャージの腕まくりを止めさせようと思い、生徒達にお願いしました。ジャージは腕まくりするものではありません。また、大会に行って、開会式では問題外です。暑かったなら脱げば良いのです。新たなことですが、最近は暑くなり、今頃ジャージを着て練習していることにも問題があります。本当の運動量を確保していれば、ジャージなど着てはいられないはずです。それを顧問に求めたいです。