学校日記

あ・・・、今年も夏がやってきたんだ・・・。

公開日
2013/07/08
更新日
2013/07/08

校長室から

今日、梅雨明けしたと見られると、報道されました。(梅雨明けしたと見られるという表現は少しおかしく感じますが、違ったところでわーわー言ってくるのはおかしのではないでしょうか。責任社会をそこまで広げなくても、相手は自然なんだから・・・。)

さて、みなさんは、夏が来たということをどんな時に感じますか?入道雲?ひまわり?暑さ?夏休み?
私はセミの鳴き声です。あの弱々しく鳴く、ニイニイゼミの鳴き声が『あ!夏だ・・・』と感じさせるのです。

土曜日に一宮県営グランドに行った時、かすかにニイニイゼミの鳴き声が聞こえてきました。『あ・・・、今年も夏が来た』と思い、足を止め、鳴き声が聞こえてくる林の方を見ました。

セミの声は夏の移行をうまく伝えてくれます。最初はニイニイゼミから始まり、アブラゼミ、クマゼミ、夏本番はめったにこの江南では聞くことができませんが、ミンミンゼミ(セミの王様と思います!)とつなぎます。
そして、ツクツクボウシが鳴く頃、夏のピークは終わり、ヒグラシがカナカナと鳴いて秋を迎える準備に入ります。

セミで夏が来たと感じる方はきっと多いと思います。あなたは何で夏の到来を感じられますか?