忘れられないできごと
- 公開日
- 2013/07/30
- 更新日
- 2013/07/30
校長室から
暑い日が続いています。夏に心配しなくてはいけないのがバッテリーです。エアコンの使いすぎでバッテリーはゼィゼィ言っています。バッテリーで思い出すことがあります。
以前、陸上部を引き連れて東海大会に出場した時のことです。会場は三重県でした。三重県と静岡県で東海大会が開かれるときは一泊できるのです。(愛知県と岐阜県の時は日帰りで淋しいのですが・・・。)大会前日、意気揚々とみんなで出かけました。テントや道具など運ぶときは本当は望ましくないのですが車でないと大変なんです。旅館に入り、次の朝、『さぁー試合だ!出かけるぞ』と思いエンジンをかけるとグーと言うだけで、そのうちグーも言わなくなりました。完全なバッテリーあがりです。これには慌てました。とりあえず、ブースターケーブルで旅館の人にかけていただき、伊勢の陸上競技場にでかけました。(焦たぜ〜!)しかし、試合が終わり帰る際は絶対にバッテリーはあがっています。そこで、電話帳で近くのガソリンスタンドに電話してバッテリー交換要請しました。会場から3キロぐらい離れたガソリンスタンドの方が必死にバッテリーを捜して競技場にもってきてくれました。そして、その場で交換してくださいました。とても嬉しかったです。心の中の不安が一瞬にぶっ飛びました。
4年後の次に三重県大会が開かれた時、お礼かたがた給油で寄りました。その当事者の方がみえました。4年後も行くほど、助けていただいたという思いが残ったのでしょ。
それから十数年経ちました。しばらく行っていませんので、次に三重県で大会が行われるとき是非行ってきたいと思います。参加選手がいないといけませんので、来年度、どの部の子でもいいので東海大会に勝ち進んでくれること期待しています。人は困った時、手を差し出してくださった方は決して忘れないものです。