中学生歴史教室 (1年生)
- 公開日
- 2013/08/07
- 更新日
- 2013/08/07
1年生
江南市歴史民俗資料館主催の「中学生歴史教室」が開催されました。これは、江南市内の中学校1・2年生対象に、江南市内の史跡・文化財を巡るものです。宮田中からは1年生9名(男子3名・女子6名)が参加しました。
午前と午後に分かれ、次のコースをバスで巡りました。
1.織田信長とかかわりの深い、生駒屋敷跡・久昌寺
2.江南市で最も大きい前方後円墳の二子山古墳
3.672年の壬申の乱で活躍した村国男依にゆかりのある音楽寺
4.後醍醐天皇の勅願寺であり、関ヶ原の戦いの軍議が開かれた曼陀羅寺
5.古代からの貴重な史料を展示している、江南市歴史民俗資料館 です。
大変暑い日となりましたが、歴史民俗資料館の先生の話をしっかりと聴き、メモをする姿がありました。また普段は入ることのできない、国の重要文化財「曼陀羅寺正堂」や「曼陀羅寺書院」なども見学することができました。
この話題をみて、興味をもった方は、江南市歴史民俗資料館にぜひお出かけください。また、今回参加できなかった、1年生のみなさん、来年もチャンスがあります。部活で汗を流した後は、教養を身につける夏の日もいいものですよ。
歴史民俗資料館の先生方、ありがとうございました。
(写真は、午後の部の音楽寺、曼陀羅寺での様子です)