木枯らし1号が吹きました。もう冬に向かっているのですね。
- 公開日
- 2013/11/04
- 更新日
- 2013/11/04
校長室から
大阪管区気象台天気相談所は、4日午後「近畿地方で木枯らし1号が吹いた」と発表しました。昨年より6日遅いとのことです。この木枯らし1号とは何でしょうか?調べてみました。
晩秋から初冬にかけての冷たい北寄りの強風のことで、「木枯らし一号」は気象庁によれば、10月から11月にかけて西高東低の冬型の気圧配置になった時、春を告げる「春一番」と正反対に、初めて北から西北西までの風が、最大風速毎秒8m以上吹くことと定めています
そうなんです。秋の終わりと冬の到来を実感させる風物詩となっている木枯らし1号です。これで個人的には「冬が来る前に」の歌を思い出すのですが・・・。
冬が来る前に、もう一度あの人と〜
めぐり会いたい♪