みなさん串はどのように捨てますか?
- 公開日
- 2013/12/26
- 更新日
- 2013/12/26
その他
スパーに行くと焼き鳥のいいにおいがしてきます。
『なんと、良い香りだ〜』
この香りに3本ばかし買います。(しかし、この手は冷凍品と比べると高いですよね。でもうまさが違う!)
焼き鳥と言えど種類は多くあります。中でも「ねぎま」が一番売れるそうです。次に「皮」そして3位が「もも」 4位が「砂肝」だそうです。(4位は人によっては食えねーだ)3本もあればごちそうです。
さて、この焼き鳥などの串、食べた後どう捨てられますか?焼き鳥だけでなく、だんご、おでんなどにも付いてくるのですが、このままゴミ箱にポィとされると、ゴミ出しの時、手に刺さった経験はありませんか?またはゴミ袋から飛び出たという経験はありませんか?(ゴミ出しやったことない方、問題外)
実はこの串こそゴミ収集の方の天敵ということをご存じですか。毎年、これで大けがをなされている方がみえるそうです。
そこで、提案ですが、食べ終えたならバチッと半分に折ってしまってはいかがでしょうか。刺さる長さも、飛び出る危険性も半減します。(まー改めて言わなくてもほとんどの家庭はやられていることでしょうか)
お互いにケガをしない、させないという気配り大切ですね。