学校日記

校内めぐり 44 【おぃおぃ、おいらの部名を出してくれ〜】

公開日
2014/04/12
更新日
2014/04/12

校長室から

昨日、学びの集会を行いました。研究主任の佐々先生、自分のクラス1年1組をしっかり仕込んで全校デビューでした。約束事が小学校でしっかりたたき込まれているのでしょうか、どの生徒もしっかりできます。そう言えば、教育実習に昨年度、多くの先生が来ましたが、授業を観させてもらって、安心して観ていられたのも、クラスの約束事がしっかりしていたからではないでしょうか。

さて、この学びの集会でサンプル用で質問されたのが「部活動見学に行って印象に残ったことでした」2・3年生には授業の発表等の約束事はすでに頭に入っているので、この答えの方が興味あったようでした。最初の岩田啓志君が「野球部です。それは帽子を取り、あいさつをしっかりしていたのが格好良かったからです」と答えます。これには野球部諸君の顔が「お〜、まーな」という満足げな顔でした。

その次の早川明歩さんが「吹奏楽部です。理由は・・・」と答えると陸上部のキャプテン蔵下望羽さんは『陸上部を出してよ』という顔でじっと見ていました。そこへ森和奏さんが「つけたしで、吹奏楽部は・・」ときたものですから運動部の子達は危機感さえ漂う顔に変わりました。

最後に「バレー部です。練習の動きがすごく良かったです」と山口日向子さんが発表し、そこへ付け足しで鈴木さんが「バレー部です。通られる先生の名前をみんなで呼び、大きなあいさつをしていました」ときた時はバレー部キャプテン森美結さんも少し嬉しそうでした。

後輩をもつということは弟、妹をもつような感じでもあります。みんな楽しみにしているんですね。

1年1組のみなさん、ご苦労さんでした!