校内めぐり 46 【みんな成長しているんだ】
- 公開日
- 2014/04/17
- 更新日
- 2014/04/17
校長室から
部活動を見ていると生徒の成長がわかる時があります。野球部のあいさつ、帽子を取り、きちっとあいさつしてくれます。そう言えば、この前、誉高校の野球部の生徒と岐阜駅であったもので「頑張れ!」と言ったなら、やはりきちっと帽子を取り「失礼します」と言ってくれました。嬉しかったです。(岐阜からも誉高校に進学しているのですね)
バスケット部女子、練習始める前に「栄光の架け橋」を輪になって歌っていました。この曲は苦しみを乗り越えて、頑張ろうとする曲です。
何度も何度も あきらめかけた夢の途中♪
いくつもの日々を越えて 辿り着いた今がある
だからもう迷わずに進めばいい 栄光の架け橋へと
本当に良い曲です。バスケット部は平田いのりさんを中心に3年生がすごくまとまっているから見ていてすがすがしく感じます。
卓球部で最近うまくなったと思うのは小山響己君です。古田旭宏君も認めていました。これで卓球男子、おもしろくなってきました。揃いましたという感じでしょうか。山内礼二君、中村優斗君達にも期待しているのです。頑張ってください。
バレー部男子でも頼れるアタッカーが3年生で出てきました。2年生のアタッカーだけでなく、『あれ?誰だ!』と振り返らせるだけの力を見せてくれました。その生徒の名前は秘密です。(マークされないように:嘘、名前聞くの忘れただけです)バレー部男子、守りに入るのは早すぎます。どんどん攻めてください。
いよいよ春の合同練習会、勝敗より夢を追いかけられたかどうか、これが大切です。それは練習によるのではないでしょうか。