校内めぐり51【春季合同練習会保護者編2】
- 公開日
- 2014/04/24
- 更新日
- 2014/04/24
校長室から
春季合同練習会応援の第2部です。
バレー部男子は応援しようにも離れているというか、遠くからの応援となるのです。今の江南市中学校体育館、上、両サイドには立ち入り禁止の体育館ばかりです。設計の段階で考えてほしいことです。お話したのは木村君のご両親でした。しかし、ホームページに1セット北部中に取られましたと誤って書いたなら、すぐに3件ばかり問い合わせの電話が入ったそうです。(なんだ〜、他にも多く来てみえたのか)すぐ訂正させていただきました。みんなホームページすごく見られているのですね、驚きます。ありがとうございます!(1年生男子バレー部入部してくれよ!)
サッカー部、昨年の秋の大会にはもっと多くの保護者の方々みえたのに、今回は6名ぐらいだったでしょうか。これは、もっと保護者の方を巻き込まなくてはいけません。どんどん応援に来てもらいましょう。いい試合をしているのにもったいないです。
栗本君と山田君のお母さんと話させていただきました。「ここからHP載せているんですよ」と言うと、その場でHPをスマホで確認して頂きました。ありがとうございました!(これで2アクセス、ゲット)
バスケット部では男子の応援に来てみえた成田君と加藤君のお母さんとお話させていただきました。でもバスケ男子、応援で負けていました。(もっと来てくれ〜!)昨年度の部員の林君のお父さん、お子さん見えなくても応援に来てくださり驚きました。ありがとうございました。途中までしかいられなかったのですが、あれから保護者の方は増えたでしょうか。7名ぐらいでしたか・・・。
バスケット女子は案外来ていただいているのです。ここでも学生時代にバスケットをやっていた方が多く、話す内容が戦法的なことを言われる方が実に多いです。少し野球部の保護者席の雰囲気に似ています。試合も勝っていたこともありましたがみなさん明るい!(笑)
最後に、ここにまだ書ききれないほど多くの方々と話をさせていただきました。みなさん宮中の理解者の一人だと思いました。また、みなさんから多くの意見、直接お聞きしました。学校の代表として大切にしていきます。今後も宜しくお願いします!