学校日記

宮田中修学旅行日記3

公開日
2014/05/24
更新日
2014/05/24

校長室から

修学旅行も後半に入ってくるとさすがに生徒も疲れてきます。スカイツリーへ行くのにも電車でこれがなかなかスリルがあります。全員が1分内に乗り降りすることはまともな学校では楽にできることですが、さて本校は・・・。できました!よく育っているではありませんか。スカイツリーでは下からみんなで記念写真を撮りました。これが高すぎて撮りにくいのです。撮す方も寝そべっての撮影となり見ていて感心しました。
それにしても、入場手続きが長引いて、なかなか入らせてくれません。結局、30分遅れとなりました。でもみんな上に登り、大満足の顔していました。

結局ホテルに帰ってきたのが9時30分過ぎで宮田中学校、昨年度に続き夜行性の修学旅行となりました。ホテルに帰ったならもう風呂に入って寝るだけの生活で2日目を無事終えました。

3日目は学級ごとに出かけました。生憎の雨でした。ところが神奈川県に入ると雨がやんでいるではありませんか。5組の生徒は大はしゃぎ。今日はシーパラダイスには団体が14入っていると聞いていたのでどこの中学校だろうと心配したのですが、なんと中学校は最後の最後に会った1校のみで後は幼稚園児でした。幼稚園児は乗り物の規制があり、従って乗り物は中学生の独占場となり待ちなしで楽しんでいました。

最後は横浜中華街でくつろぎました。みんな、お店の前でおいしそうに食べていました。個人的には外人墓地や港が見える丘に行きたかったのですが、生徒達にはロマンより食い気ですので仕方がないですね。

学校前をバスで通過した時、職員が手を振ってくれました。これにはさすがにじーんときました。3日間本当に楽しい旅行でした。

一番の泣き笑いは友達が体調をくずし、杉田君と青山さんが養護教諭の永井先生を呼びに行き、永井先生があまりにも走るの遅いものですから「荷物もってあげるから、もっと速く走れない」と言ったことでしょうか。永井先生がおかしく話してくれました。大きな事故もなかったので、笑って話せることですね。