学校日記

行くか、行かないか、基本は命なんです!それを常識をもって判断してください。

公開日
2014/08/08
更新日
2014/08/08

校長室から

朝の大雨には参りました。大雨警報が出て、一瞬に学校周辺道路は冠水しました。学校への問い合わせの電話が鳴り続けました。(おぃおぃ)こんなケースではまず、自分の命を守ることを最優先して各自で判断してください。今日は高校の体験日が重なり、参加する生徒はどうすれば良いか悩んだと思いますが、基本的に大雨警報では学校の教育活動は計画通り運営されます。ただ、「あの豪雨の中、行けるか」という問題になると思います。こんな時は常識が大切です。高校側もよくわかっていますので、仮に遅刻、欠席者が出てもうまく対応していただけます。もちろん本校においても平常授業日に同じようなケースが出ても個に応じた対応をしていきます。大切なのは命です。これが考え方の基本です。

さらに、ここでもう一度、確認させてください。
□:登校するか、しないかはまず命を最優先に各自で判断してください。
□:大雨警報では学校は休業とはなりません。暴風雨警報で学校は臨時休業となります

※写真は警報後集まった陸上部員です。