校長です・・・、校長です 237 【運動会で思い出すこと】
- 公開日
- 2014/09/01
- 更新日
- 2014/09/02
校長室から
校長です。日本中、運動会の季節です。
校長です。昔から運動会の音楽、決まってます。
校長です。クシコス・ポストの曲は外せません。
校長です。たいていの人は曲名ではわかりません。
校長です。最初はタタタン、タタタン、タタタンタンです。
校長です。ここで半分の方はわかります。
校長です。次はポンポポ ポンポン ポンポポです。
校長です。これでほとんどの方はわかると思います。(おぃおぃ)
校長です。運動会でこの合図は外せません。
校長です。「位置について、よーい」ドンです。
校長です。でも最近は少し違うのです。
校長です。グローバル化の影響と思います。
校長です。「オンユァーマーク、ゲットセット」ドキュウンです。
校長です。あれ?ピストル音も違うのでしょうか。
校長です。嫌、ピストル音もグローバル化しただけです。
校長です。運動会ではエアーサロンパスの臭い外せません。
校長です。トップでない準トップ級の子がよく使っていました。
校長です。これで足が速くなると勘違いしています。
校長です。まさしく運動会の臭いです。
校長です。運動会では青いミカンの香も忘れません。
校長です。運動会のお昼は家族で食べました。
校長です。お金持ちの家の子は青いミカンをもってました。
校長です。酸っぱい香が流れてきました。
校長です。ひとふさだけでもほしかったです。
校長です・・・、校長です。