校長です・・・、校長です 241 【ペットボトルのお茶】
- 公開日
- 2014/09/05
- 更新日
- 2014/09/05
校長室から
校長です。最初の頃は「え!?」と思いました。
校長です。お茶のペットボトルのことです。
校長です。まさかお茶が売れるとは夢にも思いませんでした。
校長です。ましてや買うことなど考えたこともありませんでした。
校長です。最初、家に持ってきた時、隠して持ってきました。
校長です。家の者に何言われるかと心配したからです。
校長です。亡くなった婆やにでも知れたら気絶しそうでした。
校長です。親不孝者扱いを受けないか心配したとです。
校長です。お茶は健康ブームに乗って広がりました。
校長です。それまではジュース系が大きな顔していました。
校長です。ジュース系は何より糖分が多く含んでいます。
校長です。知ってますか、500CCジュースの中に角砂糖いくつか。
校長です。角砂糖だと12個半くらいと言われてます。
校長です。「角砂糖12個食え」と言われたなら食えんとです。
校長です。その点、お茶は糖分の心配は要りません。
校長です。日本人の体型はお茶の影響が大きいと言われます。
校長です。従ってお茶が世界に人気が出てくるのは当たり前です。
校長です。他にも売れる理由があります。
校長です。お茶は多くの病気の予防となるからです。
校長です。世界では毎年すごい伸び率でお茶が広がっていきます。
校長です。ところで中国のお茶は砂糖入りって知ってみえましたか?
校長です・・・、校長です。

