校内めぐり 78 【お弁当忘れ】
- 公開日
- 2014/09/25
- 更新日
- 2014/09/25
校長室から
昨日は土曜日の体育大会、そして日曜日、振替休日、秋分の日と続き久々の登校となりました。お弁当忘れを心配しました。やはり期待に応えてくれる(?)生徒がいました。学校に来て、初めて気が付いたのでは遅いものです。家の方はもうお仕事に出かけられた後だったりします。
それと届けていただいた家庭も多かったです。生徒が焦って電話する姿がありました。校長室窓からお弁当3個も頂きました。そうそう、こんな時、いわゆる忘れ物を届けていただいた時、先生方に授業中でも届けてあげてねとお願いしています。忘れた生徒は忘れ物で授業どころではないからです。昨日も届けてあげたならニコっとしてくれました。安心した顔が印象的でした。
学校の目の前にHotto Mottoがあってよかったです。昨日は宮田中学校のためにあるように感じました。(名前の通り、ほっとしてもっとくださいです)学年で忘れた生徒の分、注文しました。一番安い例の「ノリ弁」です。これ、結構おいしいのです。夏休み、若者の先生に教えて頂き食べたことがあります。忘れた生徒諸君にはノリ弁は忘れられない味となったのではないでしょうか。それと、担任の先生の優しさも忘れないでください。
追伸:それで学校でいくつ「ノリ弁」を注文したかって?恥ずかしくて言えません。14個とは・・・。保護者の皆様、このようなケースでは学校が責任もって食べさせますのでご安心ください。「ノリ弁」宮中らしくていいじゃないですか!尚、お金だけは次の日にお願いします。

