学校日記

校内巡り 81 【秋季合同練習会】

公開日
2014/10/13
更新日
2014/10/13

校長室から

秋季合同練習会の応援に行かせていただきました。バスケット女子は大口中戦でした。川崎さん、試合になるとすごい動きになるのですね。授業中からは想像できません。よくあれだけ動けるものだと感動しました。バスケット部女子は背が高い2人、森さん、大塚さんがいるのでリバウンド案外取れてました。漫画スラムダンクに描いてありました。『リバウンドを制するものが試合を制す』いい言葉ですね。
そう言えば、試合が終わり、学校に帰ってきてからも練習していました。きっと強くなると思いました。小学生で、もしこの文章を見ている子がいたならバスケット部に入ってくれないでしょうか。1年生が少なくて試合ができないんです。お願いします。

ソフト部の応援に行きました。ソフトの試合は将棋みたいです。監督の手の中で試合が動いていきます。一人一人がいかにきっちり仕事をこなすかが大切です。一方的にやられるかなと思っていましたら、やはり鍛えられた古知野中の部員でも中学生ですね。浮き足だった時はこんなもろい面もあるのだと思いました。本校、この隙を突いて一挙に6点も入れました。キャッチャーの栗本さん、公式戦初めてマスクかぶりましたがよくボール止めていたと思います。キャッチャーなんて怖いポジションでバッターが振れば目をつぶってしまうのが普通なんです。立派でした。柳田さんのセンターに打ち返した打球はすごかったです。相手がうまく回り込んだのでシングルでしたが、他チームならホームランになった当たりでした。成長しましたね。ソフト部も人数がぎりぎりです。小学生で誰か入ってくれる子いないでしょうか。次回はバスケ男子とバレー男子の予定です。