学校日記

校長です・・・、校長です 288 【昔の恩師】

公開日
2014/11/13
更新日
2014/11/13

校長室から

校長です。時はさかのぼり昭和の時代です。
校長です。自分が生徒だった時の話は鮮明に覚えています。
校長です。今から考えると驚くこと多いです。

校長です。学校の池は黒鯉(くろごい)ばかり飼っていました。
校長です。なんで色鯉がいないのかなと思っていました。
校長です。ある日、宿直の先生が網、持ってみえました。
校長です。「今日の鯉はどれにしょうかな」とすくってみえました。
校長です。鯉の洗い(さしみ)です。

校長です。毎年、学校で映画を観ました。
校長です。普通、学校で観る映画は文部省推薦映画だと思います。
校長です。ところが観た映画、驚きます。
校長です。「日本海大決戦」や「山本五十六」でした。
校長です。毎年、戦争映画なんです。
校長です。私の学校だけ戦時下だったのでしょうか。

校長です。部活動には先生が全くみえませんでした。
校長です。毎日、自分たちで考えてやっていました。
校長です。試合一日前にみえるだけでした。
校長です。でもここから2人も甲子園出場しました。

校長です。中3の冬、進路を決める三者懇談がありました。
校長です。真っ暗になり外で母と待っていました。
校長です。懇談会場は畳の宿直室でした。
校長です。こたつの中に足を突っ込んでの懇談でした。
校長です。裸電球の下での懇談会でした。
校長です。雰囲気がすごく暖かかったです。

校長です・・・、校長です。