雪はもうこりごり
- 公開日
- 2014/12/18
- 更新日
- 2014/12/18
校長室から
雪が好きなうちはお子様ランチかもしれません。この雪で朝は大変です。運転が怖くて仕方がありません。朝も歩行者が車のわだちを歩いていました。もっと怖いのが自転車で抜くに抜けないのです。腕をガタガタしながら運転していました。また多くの車が動けず止まっていました。おそらく雪が好きなのは運転しない人でしょう。
さて、そんな雪の事故で一番、怖いと思った出来事を紹介します。今から20年ぐらい前の話です。この宮田中に務めていた頃の話です。
国道21号線、いわゆる名妓バイバスの新木曽川橋の上での出来事です。橋の上は地熱が伝わらないことや冷たい風が吹き抜けることで雪の日は2倍気を使います。その日もトコトコ走って橋を渡っていたのです。
ところが目の前に怖ろしい光景が飛び込んで来たんです。なんと車が半分、橋から乗り出し、後少しで何十mもある下へ落ちかけになっているではありませんか。『人はどうなっているんだ・・・!』と思い車内から覗いてみると誰もいません。『どうやって脱出したんだろう』『怖かっただろうな』と思いながら通りすぎました。その頃は今と違い、歩道が橋に設けておらず滑ったなら下へ飛び出るだけだったんです。
みなさん、雪をなめてはいけません。とんでもない事故につながりますので余裕もっておでかけください。また、交通機関を使うことです。本格的な冬が始まったばかりですが、もう雪は結構です。(おぃおぃ)