学校日記

不景気からの脱出、それはおかしな曲がヒットした時 ようかい体操がそうなの?

公開日
2015/01/07
更新日
2015/01/07

校長室から

「およげたいやきくん」という曲をご存じですか。この曲は子供向け番組『ひらけ!ポンキッキ』のオリジナルナンバーとして発表された童謡曲だったのです。この曲がヒットした1975年(昭和50年)は、第一次オイルショックから2年目ということもあり、日本経済が回復しはじめた時代です。初任給も破格にアップし、円も固定相場から変動相場に変更され、徐々に経済が上昇した時代なんです。

一方、「だんご三兄弟」は、教育テレビの『おかあさんといっしょ』のオリジナルナンバー曲として1999年(平成11年)にヒットするのですが、平成3年のバブル崩壊後の長引く景気低迷からやっと回復基調となった時代だったのです。

どちらの曲も景気回復の時期に出てきたのです。ならば、今の景気回復が本当ならこの手の曲がはやるだろうと思い職員室で話していたなら早川先生が「ようかい体操がすごいヒットですよ」と教えてくれました。「ようかい体操?」なんじゃ?これ知らないと先生やっていけないそうです。(おぃおぃ)そう言えば、今日、1年5組で女生徒が踊っていたんで「何、それ?」と聞いたなら「ようかい体操です」と言ってました。さて、本当に景気が回復しているのか、この曲にかけてみようか興味は続きます。