新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO303(1年生)
- 公開日
- 2015/02/18
- 更新日
- 2015/02/18
1年生
テスト最終日、朝早くから勉強するために登校してきた精鋭たち!!
精鋭たちのすごい所は、勉強する意欲だけでなく、ボランティア精神。。。
自分のクラスの他の人の机イスはもちろん、5組の女子のみなさんは、率先して他のクラスのお手伝いも・・・
『回賞状がもらえるから』
『ほめてもらえるから』
ではなく、『見返り』を求めないボランティア精神を見ることができました☆
『ちょっとしたボランティア』=『ちょボラ』の輪が1年生に増えていくといいですね〜♪
※公務員の堀場さんから聞いたちょっと良い話・・・
『リサイクルルームにゴミを運び終わったあとに、ある1年生の男の子が、立ち止まって私をみて、おはようございます、と言ってくれました。何かのついでのあいさつではなく、しっかりと私を見てくれたので、とても心がこもったいいあいさつだな〜と思いました』