学校日記

大阪桐蔭高校とはどんな高校?

公開日
2015/03/22
更新日
2015/03/22

校長室から

以前、大垣日大高校野球部の阪口慶三監督さんとお話しさせいただいた時、心に残ることがありました。それは大阪桐蔭高校の名が何度も阪口監督さんの口から出るのです。すごくライバル意識をもってみえることがわかりました。と、いうより全国の高校野球指導者が頂点と仰ぐ学校であり、王座として君臨する学校だなと感じたのです。

いったい、大阪桐蔭高校とはどんな学校なんでしょうか。調べてみました。
寺川国仁校長先生のメッセージより:「31年前に開校した当初は何の実績もない小規模校でした。ただその頃から「とことん一生懸命やる」という校風は変わっていません。理想とも思えるような目標を設定し、その高みに向けてひたむきに努力する。毎年、生徒たちは一年前の自分を超えていくために、そして本校も一年前の桐蔭を超えていくために努力を続けています。これまでも有言実行で数々の目標を達成してきました。現在は「東大、京大、国公立大学医学部に100人合格できる学校」、「全国大会連続出場、連覇、連続金賞」を目指しています。その目標も達成まであと一歩のところまで近づいています。」

そうなんです。全国大会出場を目標としていないのです。全国の連覇を目標としているのです。その最たるものが野球部、吹奏楽部なんです。他の部も半端無く強いです。「昨年度より上を目指す」大切にしたい言葉です。