学校日記

1年主任の突撃!となりの授業!!

公開日
2015/04/22
更新日
2015/04/22

1年生

今日は5限の授業に突撃!

1組は数学。数直線のマイナスの部分を野々垣君が説明していました。「どうですか?」の呼びかけに対して全員がハンドサインを使って反応していて、10箇条の「学びスタイルを身に付けろ」が意識できています!
2組は社会。地球儀を使って地軸と太陽の関係を学んでいました。太陽役の大野君と地球役の林君の名演技?!によりとても分かりやすかったです!2人の活躍はまさに「ファンタ☆スティック!」(ゴー☆ジャス風に)
3組は数学。マイナスを使った文章問題を横山先生が机間巡視し、丁寧に教えてみえました!分からないところはどんどん質問しよう!
4組は国語。文章を読み、段落を4つのまとまりに分けていました。分け方が正しいかを澤田先生に確認をするために1列に並ぶ生徒たち。まさに「行列のできる文章相談所」でした!!
5組は理科。ルーペを使ってタンポポの花の観察をしていました。集中してルーペをのぞき込み、ミクロな世界に引き込まれていました!

どのクラスも意欲的に授業にのぞめていまが、姿勢が悪かったり、ペン回しをして話を聴いている生徒が気になります。集中力は良い姿勢から生まれます。気をつけましょう。

明日も、突撃!となりの授業!!