学校日記

ゴールデンウィークに思う

公開日
2015/04/29
更新日
2015/04/29

校長室から

ゴールデンウィークに入りました。テレビでは十何連休という方や、飛行場で「ちょっとハワイへ」なんて言われる方を報道していました。でも我々教員世界ではどうもピンと来ません。学校にくれば朝からグランドに、体育館に先生方の声が響いています。職員室でも休みの内に事務仕事を片付けようと頑張っている教師も多くいます。教員世界だけではありません。先ほどもコンビニに寄りましたら保護者の方が元気に働いてみえました。いつものように挨拶かわし、笑顔を頂いてきました。このように休日出勤の方も多くみえるのではないでしょうか。(いったいどんな方がエンジョイしているのだろう・・・。)

ゴールデンウィーク、この4月からの新入社員や大学・高校・中学生の新入生にとって本当にありがたいものでしょう。慣れない環境の中で必死に走ってきて、やっとたどり着いた休憩所、渡り鳥なら道中で見つけた小さな島のようなものです。東京になどに出かけた方などはここで帰って来られる方が多いのではないでしょうか。

中学生諸君、このゴールデンウィーク、うまく使ってください。特に緊張で頑張って来たこの4月、このゴールデンウィークで休憩しすぎもいけませんし、せっかく作った生活リズムを壊(こわ)してもいけません。部活に学習にゆとりをもって臨んでください。曼陀羅時は1回行けばもういいですよ。2回も3回も行くようになると、し・ん・ぱ・いです。

写真は曼陀羅寺で見かけた本校の生徒達です。このように挨拶してくれる子は心配ないかな・・・。みんな何回目でしょうか。おや?2回目と手で言ってます。(おぃおぃ)