学校日記

どんどん、話しかけてください!

公開日
2015/06/30
更新日
2015/06/30

校長室から

  • 1295723.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60748645?tm=20250203120257

保護者の方と話す機会がありました。保護者と思ったらなんと祖父・祖母にあたる方なんです。なんと若い、おじいちゃん、おばあちゃんです。お年をお聞きしたなら62歳と旦那さんがいわれました。(が〜ん、62歳で中学生のお孫さん?)宮田中学校の特異性、サイクルが早い!(おぃおぃ)

お話していて、ホームページの話になり、ナースさんがガソリンスタンドでティッシュ箱三箱もらい、私が一箱だった話には笑えましたと教えていただきました。二人に見ていただいていることがわかり、嬉しかったです。(そうなんだ、この年齢はパソコンいじられるのだ!)

もう、お孫さんは可愛い、可愛いでしょうね。私も孫がいますが、孫は子供と何かが違うんです。子供には何か買ってやろうとは思いませんが、孫には何でも買ってやろうと思ってしまいます。(おぃおぃ)

お二人と話して、思ったのですが、今まで保護者の年齢を50歳から30歳くらいにに設定してホームページで話しかけていたのですが、今度から68歳から 30歳くらいでも十分いけるなと思いました。そうなると、思い出の曲は御三家や美空ひばりさんまでさかのぼるか・・・。私がさかのぼれません。せいぜい中村晃子さんの「幸せの湖」か平山三紀さんの「真夏の出来事」、南沙織さんの「17才」ぐらいまでです。

保護者の方々、嫌、祖父母の方々も、いつでも、どこでも話しかけて下さい。

※写真は多分昭和の布袋駅ではないでしょうか・・・。