学校日記

自分は自分で守ろう!

公開日
2015/07/03
更新日
2015/07/03

校長室から

雨がたたきつける朝は生徒達はとてもおかしな心境になるのです。「学校休みかな?」(おぃおぃ)本校のアクセス数でベスト記録は4254アクセスでこれは修学旅行や文化祭でもないのです。その日は朝から大雨で登校が危ぶまれる程でした。1時間ぐらいですごいアクセス数になったのです。本校生徒の自然に対する危機感を誉(ほ)めるべきでしょうか・・・。単に学校休みを願っているのか・・・。(おぃおぃ)

でもこれだけは伝えたいのですが、学校には時間通り来ることも大切ですが、危険を感じたなら、自重(じちょう)し、自分の判断で安全な場所、例えば我が家とか高いところの軒先で待機することを忘れないでください。こんなことで遅刻扱いは決してしません。

危機感と言えば体育館周りのざら板ですが、多くの生徒がこの上を通ります。ざら板の上は靴履き禁止エリアですので当然、生徒のみなさんは裸足です。ところがここ1年でざら板の釘で足を怪我する生徒が数名出ました。先生方も何度も釘を打ち対応してるのですが、時々、出てくる釘に悩まされます。十分注意して歩いて下さい。また決して走ることないようにお願いします。

職員で話し合い、夏休み、ざら板を撤去し、下にラインを描いて対応することになりました。不安は下履きと上履きの境がはっきりしないことですが、ここは皆さんの心の勝負と考えています。よろしくお願いします。(校長)