校長です・・・、校長です 487 【うなぎパイ】
- 公開日
- 2015/08/01
- 更新日
- 2015/08/01
校長室から
校長です。「うなぎパイ」をご存じですか。
校長です。静岡浜松市の名産です。
校長です。うなぎの蒲焼きみたいな格好しているお菓子です。
校長です。土産(みやげ)として飛ぶように売れています。
校長です。ところで何故この菓子、「夜のお菓子」というのでしょうか。
校長です。しっかりパッケージにも書いてあります。
校長です。裏を見るとおもしろいこと書いてあります。
校長です。ウナギの粉、夜の調味料ガーリック配合と書いてあります。
校長です。大抵の方は「はは〜ん」と思います。
校長です。精力がつく菓子と思うのです。
校長です。でも実際は違うのです。
校長です。会社側の説明は違うのです。
校長です。みんなで夜、輪になって食べていただけるようにです。(おぃ)
校長です。それなら別にどんな菓子でも夜の菓子になります。
校長です。井村屋のようかんでも松永のしるこサンドでもなります。
校長です。ちなみに源氏パイをご存じですか。
校長です。ある会社、うなぎパイに注目するのです。
校長です。うなぎパイは若い女性に人気がないと判断するのです。
校長です。ならばハートの形にしてしまえと出てきたのです。
校長です。本社はやはり浜松市です。
校長です。浜松市、関西商人の血が流れているのでしょうか。
校長です・・・、校長です。