江南市児童・生徒サミット 開かれる
- 公開日
- 2015/08/07
- 更新日
- 2015/08/07
小中連携
江南市の全学校の代表児童・生徒が一同に会しスマートフォン等の安全な利用について話し合いました。さすが各学校の代表だけあって、本音で持論を展開できる児童・生徒が多く客席からは感嘆の声が出ていました。本校の井上さんは「各家庭でそれぞれに合ったルールを決めることも必要ではないか」伊藤君からは「ルールを決めても守れない場合が多い守られるように現実に即した工夫が必要ではないか」という意見がだされ、2人とも活発に討議に参加していました。また、来年の宮中生(宮小・藤小)もがんばって意見発表をしていました。
サミットで採択された宣言文を紹介します。
■携帯・スマホ三原則
・傷つく言葉 「書かず、話さず、拡散させず」
・携帯・スマホ使用は寝る前30分までに止めて部屋に持ち込まない
・友達どうしでルールを確認
ルールは守るためにある!