学校日記

落とし物の物語(3年生)

公開日
2015/08/18
更新日
2015/08/18

3年生

今日は宿題チェックのある出校日。
しかし高校の体験入学と重なった生徒は、午前は高校に行き、その帰りに宿題を届けに中学校に寄るということになっていました。
一人の生徒が不運にも、美術の宿題のポスターを紛失してしまいました。
中学校に向かう途中の道のりで落としてしまったようです。
すごく時間をかけた力作でした。
来た道のりを戻ったり、周辺のどぶをのぞいてみたり・・・。
美術の先生に、半泣き状態で相談をしました。
職員室にみえた先生がたを巻き込んで、みんなで悩みました。
「もう一度、描くしかないか・・・。」
と、あきらめかけていたところに、
「これ、落ちていましたよ。」
職員室の窓ごしに一人の男性が顔をのぞかせて言いました。
「あったー!!」
なんと、道ばたに落ちていたポスターを拾い、中学校までわざわざ届けてくれたのです!
笑顔でお礼をさせていただきました。
みんなで喜びを分かち合いました。
世の中、いい人がたくさんいるなと思いました。
そして心に誓いました。
「いいことをしてもらったら、いいことをしてお返ししよう。」
心温まる出来事でした。

※写真は美術の先生と喜びを分かち合った場面です。