校長です・・・、校長です 515 【コンビニで発見】
- 公開日
- 2015/09/01
- 更新日
- 2015/09/01
校長室から
校長です。夏休みコンビニにいく機会多くありました。
校長です。コンビニってどこから名前がついたかご存じですか。
校長です。convenience (コンビニエンス)、便利という意味なんです。
校長です。確かに多くの店があり、近くて便利です。
校長です。知ってますか。
校長です。コンビニの軒下、雨宿りできないんです。
校長です。雨宿りできない長さです。
校長です。たむろできないようになっているのでしょうか。
校長です。雨宿りした時、耐えられなかったとです。
校長です。この夏、コンビニでもうひとつ発見したのです。
校長です。昼になるとコンビニの駐車場、混み混みなんです。
校長です。お弁当を車内で食べられる方が多いのです。
校長です。コンビニ食堂と言うそうです。
校長です。今や食堂のライバルはコンビニです。
校長です。コンビニ食堂体験しました。
校長です。弁当は安いのですがお茶が定価なんです。
校長です。合計で500円オーバーです。
校長です。合計するとあんまり安くないです。
校長です。それと車の中で食べるのはおいしくないとです。
校長です。何より食べにくいです。
校長です。職場の若者君、夏休みの指定席だったようです。
校長です。この前はコンビニは俺の冷蔵庫と言ってました。
校長です。今度はコンビニは俺の食堂となりました。
校長です。でも心配なことあったので聞いてみました。
校長です。「ゴミどうした?」と。
校長です。しばらく車の中にほかってあったそうです。
校長です。どくだみ荘のヨシオ君と変わらないとです。
校長です・・・、校長です。