校内めぐり 126 【頑張ってる君へ】
- 公開日
- 2015/09/04
- 更新日
- 2015/09/04
校長室から
教室に山にように積まれた新研究ノート、生徒達が毎日、家庭で勉強し提出するノートです。一番上にあった吉村さんの英語の新研究ノートを何気なしに開いて見てみました。すると中に紙が貼(は)ってあり、何度も英文を書いたのでしょう、紙一枚がびっしり英文で埋まっていました。ノートだけでは足りずにこのように出す生徒、多いそうです。みんな頑張っているんだと感心しました。
昨日は雨で駅伝練習も体育館でやっていました。シャトルランをやっており、40m位の距離を行き来するのです。定期的に鳴るブザー音に遅れた者から退場となるわけですが、先生方も挑戦していました。酒井先生は現役の長距離ランナーなんですがその酒井先生に勝って、最後の最後まで残っていたのは2年の宮田君でした。彼の走りを遠くから見ていていろんなことを思い出しました。
小学校時から長い距離には自信あったのですが、中学校に入り病気や怪我で何度も挫折したのです。走るたびにこんなはずではないと思ったレースが何度もあったと思います。何度も辞めたいと考えたと思うのです。彼の辛かった1年半、思い出しました。『良かった、良かった』と何度も何度も思いました。