学校日記

保護者の方と話しました!

公開日
2015/09/23
更新日
2015/09/23

校長室から

保護者の方とホームページのことで話す機会が多くありました。紹介します♪

■:斐太高校を岐阜県の高校野球決勝で紹介したのです。素晴らしい学校でしたと。体育大会の時、一人の保護者の方が話しかけてみえました。「私の母校を書いて頂きありがとうございました」と。飛驒から江南にみえた方がいらっしゃることに驚きです。お礼を言われたことが実に嬉しかったです。名前を聞いておけば良かったです。

■:洪水の実態ということで載せたことがありました。(写真)これに驚かれた女性の保護者の方が「あの洪水写真のCGすごいですね」と話しかけてみえました。『CG?なんだ・・・?専門用語・・・。わからんぞ!。CGと簡単に使いこなすこの女性の方は何者?』とにかくあの映像だなと思い、話をしていました。後から若者君に聞いたならCGといはコンピュータグラフィックの略だと教えていただきました。
あの映像、実は・・・、企業秘密と言いたいのですが、そんなCGという代物(しろもの)ではないんです。単にもとの写真をプリントアウトして、そこへ絵の具を塗り、スキャナーで取ったものなんです。色の塗り方が勝負だけです。またまた誉めていただき、気分爽快!

■:校長ですの910号の「二つの言葉」で死ねと言う言葉は絶対使わないように書いたのです。これに一人の保護者の方からすごく嬉しかったと言っていただきました。時には真面目に生徒指導的なことも書くもんです。プロですから。(おぃおぃ)

■:高校の体育祭のことも聞かれました。これは尾北、一北、江南、丹羽高校の体育祭を載せたことからですが、「江南高校はえっさっさもうやっていませんか?私、卒業生なんです」と。江南高校はもうさすがにえっさっさはやってはいません。あの高校シリーズ、中3の高校選びの資料にと思って載せているのですが、なんだかOBの懐かしシリーズになっていました。(笑)まだ古知野高校、誠信高校へも招待受けてますので後、2校載せさせていただきます。

以上、最近の保護者の方々とホームページの件で話したことでした。