校長です・・・、校長です 540 【教員採用試験】
- 公開日
- 2015/10/05
- 更新日
- 2015/10/05
校長室から
校長です。教員採用試験の結果が届く時期になりました。
校長です。今は現場には講師の先生、多くみえます。
校長です。この講師の先生にとっても大切な発表なんです。
校長です。現場にいながら試験勉強するのは大変なんです。
校長です。教師になるには十倍近くの倍率をくぐってくるのです。
校長です。最初に知っていただきたいです。
校長です。講師の先生には優秀な先生、多くいます。
校長です。正規の先生より現場で重宝している先生もみえるのです。
校長です。生徒の信頼を集めている優秀な先生もいるのです。
校長です。知っている先生に20回位挑戦した先生います。
校長です。そして突然、合格したのです。
校長です。突然・・・、そんな表現がふさわしいです。
校長です。だから10回ぐらいダメでも悩まないでください。
校長です。「来年、頑張れよ」は優しい言葉かもしれません。
校長です。でも慰めだけの言葉かもしれません。
校長です。思い出に残る言葉あります。
校長です。何回目か受験してダメだった若者の先生いました。
校長です。そこへ少し優越感で浸った先輩、話しかけてきました。
校長です。彼も長年、合格せずやっと合格した先生でした。
校長です。そして一言、言いました。
校長です。「君は俺を超えた。もうかける言葉はないな」と。
校長です。周りで聴いていてもきつい一言でした。
校長です。言われた彼は傷口に塩を塗られたようなものでした。
校長です。でも、彼これで奮発するのです。
校長です。一年、必死にまた頑張りました。
校長です。そして、見事、合格したのです。
校長です。今は若手のリーダーとして現場に立っています。
校長です。あの言葉がなかったなら合格はなかったかも知れません。
校長です。下積みが長い方がいいです。
校長です。教師になった喜びをいつまでも忘れないからです。
校長です。それが自分を成長させてくれます。
校長です。悔しさや頑張りも人より多く体験します。
校長です。人間的厚みも違ってきます。
校長です。保護者の方も、そんな目で見ていてください。
校長です。教師はいつまでも勉強中なんです。
校長です。講師はインターン時代なんです。
校長です。優秀、優秀でないは子供達が決めるのものです。
校長です。優秀な先生が合格してくる日を楽しみにしています。
校長です・・・、校長です。