学校日記

選挙出前トーク(3年生)

公開日
2015/10/14
更新日
2015/10/14

3年生

 愛知県選挙管理委員会・江南市選挙管理委員会の方々にお越し頂き、選挙出前トークを行いました。
 法律の改正に伴い、18歳から選挙権が与えられることから、3年生の生徒にとってものこり3年足らずで選挙にいくことができるようになります。未来を担う若者として、選挙への関心を高めました。
 まず、選挙管理委員会の方より、選挙の概要と18歳選挙権の経緯を話していただきました。その後、選挙サポーターの2名を候補者とする模擬投票を行いました。江南市選挙管理委員会より、実際に選挙で使用している記載台や投票箱を持ってきて頂き、受付から投票までの流れを実際に体験しました。
 また、投票用紙のひみつや計数機など、なかなか知ることができない知識も得ることができました。
 現在、社会科公民分野でも政治のしくみを学習中です。今回の活動とともにさらに学習を深め、進んで社会に参画できるたくましい若者を育てていきたいと思います。