学校日記

校内めぐり 132 【和田アキ子さんの世界、大切です】

公開日
2015/10/19
更新日
2015/10/19

校長室から

  • 1354963.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60736120?tm=20250203120257

朝、部活動を観ているとバレー部女子の子達が遠くから挨拶してくれます。遠くから大きな声でやってくれるものですから、近くの部の子も負けないようにあいさつしなくてはいけない感じになります。あいさつは今日のやる気を人に伝えることにもつながります。今日も、みんなに頑張っていただきたいです。

朝練帰りのバレー部の女の子達が、先生、「ホームページの字が間違っています」と教えてくれました。「野津里実さんの実の字が美しいとなっていますよ」、「それとゼッケンは66でなく、68ですよ!あれは古知野中ですよ」と。(ドキッ!)「三嶋君の嶋が島でしたよ」と『おぃおぃ、ぼこぼこやん』職員でさえ教えてくれないのか気付かないのか、生徒諸君は本当によく見ていてくれます。しかし、すごい勢いでアップしていますのでここは和田アキ子さんの世界でお願いします。「笑って許して〜♪」
(そうそう、校長の仕事ってホームページ作りだけではないからね〜。本当に時間無いんだぞ!)

朝、あるクラスで担任より先に入って話していたんです。そこへ担任の若者君が登場です。元気なさそうに、むつ〜という顔で入ってきたので「スキップするぐらいの勢いで、笑顔で入ってこいよ」と言ったなら生徒達もうんうんと、にこにこしていました。「やはり、担任は笑顔が大切!笑顔でみんな、教室に入りましょう」と、朝の打ち合わせで確認しました。

廊下で酒井達哉先生がわざわざ、後ろから呼び止めてくれました。「先生、昨日の駅伝のことホームページに載せていただきありがとうございました」と。これにはピンときました。ああやって書かれることにより選手のモチベーションがものすごく上がることを酒井先生は知っているなと思ったのです。さすが・・・。

今日も良い天気、よい学校でありますように。そう言えば今日は小学校の先生、全員が宮中の授業を観にみえる日なんです。みんな頑張れ!成長した姿を見てもらいましょう。