学校日記

第一生命のサラリーマン川柳コンクール(学校版)笑えます!

公開日
2015/10/31
更新日
2015/10/31

校長室から

  • 1362508.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60736017?tm=20250203120257

第一生命のサラリーマン川柳(せんりゅう)コンクール(学校版)入選作品が発表されました。教師の立場からだとすごく笑えるのですが、保護者方にはどうでしょうか。紹介してみます。

■:三者懇 親子の言い分 大混乱
これ、本当に良くある話なんです。進路決定にあたり三者懇談会をやると、家庭で話し合っておらず、三者懇談会で初めて本音をぶつけ合い、真ん中に入った先生がウロウロしてしまうのです。

■:叱った子 今は私の 担当医
教え子は、はるかに教師を抜いて立派になっていきます。でもどんなに彼等が偉くなっても先生は先生なんですよね。安倍首相さんでも教えて頂いた先生には「先生」と言われるのです。

■:先生が 読み書き習う 生徒の名
これ、本当に言いたいです。読めない名前の生徒、多すぎです。賞状読んでいて、壇上で名前の読み方、聞くことあります。

■:通知表 悪くてごめんね ありのまま
ありのまま・・・。みんな頑張っているのですよね、取りたくて悪い点、取っているんじゃないもんです・・・。でも評価だから公正に付けなくてはいけないし、ありのままとなるのでしょうね。ただ表現が・・・。

■:成績が サンタをサタンに 変えました
これはうまいですね。子供達は12月のクリスマス前に成績表もって帰ります。サンタさんになるはずだったお母さんが、通知表を見て、サタンに変貌してしまったという話です。オー怖い!

全国にはユーモアのある方、多いですわ!