「CROSS THE BORDER(境界線)」に参加、どうですか!
- 公開日
- 2015/11/12
- 更新日
- 2015/11/12
3年生
3年生の水津暁生君が「先生、教室にはってもいいですか」と聞いてきました。彼が握りしめていたのはライブイベント、ナキワラ2015 「CROSS THE BORDER(境界線)」のパンフレットでした。彼にこのイベントの説明をしていただきました。
■どんな集まりですか?
ニューライフ・アドベンチャー運動と言い、中学生・高校生の「自分づくり」ムーブメントで、「仲間とともに自分らしい生き方を探し、未来を自分の手で創っていこう」という考えのもと、地域・学校を超えた全国規模のネットワークの集まりです。
■どこで知り合ったのですか?
名古屋のど真ん中おどりの時、たまたまぶらぶらして、そこにコーナーがあり興味持ちました。
■このフェスティバルではどんなことするのですか?
音楽部門とパーフォーマンス部門と主張部門などに別れています。後、車いすを贈るために切手やはがきを集めたりもします。また海外の貧しい子のために衣類・文房具なども集めています。献血もあったように覚えています。
■みんなに一言
文部科学省、愛知県教育委員会も後援についています。安心してきてください!多くの方に来ていただけるのを待っています。日時・会場は下の通りです。
□:日時・平成27年12月6日(日)12:00〜15:00
□:会場・Zepp Nagoya
一生懸命話してくれる水津君、魅力的でした。是非、時間のある方は行ってあげてください。(校長)