二十日大根収穫(3年生)
- 公開日
- 2015/11/16
- 更新日
- 2015/11/16
3年生
技術の生物育成の授業で育てていた二十日大根が、収穫の時期を迎え、2組と5組が収穫を行いました。
「ミニこまち」と「紅白」という2種類の二十日大根を育てました。
ごま粒のような小さな種を蒔き、間引きをして、大きいものは20cmを超えるほどに成長しました。形が曲がっていたり、葉が少し虫に食われていたり、まだ小さいものもありましたが、収穫を終え、みんな笑顔でした。
中には、収穫した二十日大根を、その場で味わう人も・・・。やはり大根、「辛い」と顔をしかめる一幕もありました。
家に持ち帰り、サラダや一夜漬け、味噌汁に入れるなどして味わいます。
2種類の味の違いなど、感想が楽しみです。