学校日記

ひじをついて食事していませんか?

公開日
2015/11/26
更新日
2015/11/26

校長室から

「食事中にひじをついて食べてはいけません」最近、家庭でも学校でもこのようなこと指導することが少なくなりました。では何故、ひじをついて食べてはいけないのでしょうか?それはひじついて食べている方を見るとすぐわかります。

すぐわかったのですが、一応、調べてみました。こんなことが書いてあります。

■:「ご飯を作ってくれた人、食べ物に失礼」(嫌々、食べているように見える)
■:「食べにくいし、こぼしやすい」
■:行儀が悪い

やはりそうです。一生懸命作ってくれた人には一生懸命、食べる姿が要求されます。ひじをついて食べている人を見て下さい。なんだか嫌々食べているように見えませんか?

昔は教室でも指導されたものですが、今は先生自身がひじをつけて食べてみえる方みえます。日本の美が消えていくのでしょうか。そうそう、将来、彼や彼女の家にいき、食事する時は十分注意下さい。この子はどんな躾け(しつけ)の家庭で育ったかは食事を見ればわかるとはこのことなんです。茶碗をもって食べているかどうか、家でもう一度、自分でチェックしてみてください。君はどちらですか?日本の美にのっかっていますか?