何?修正液?やっちまったな〜
- 公開日
- 2015/12/18
- 更新日
- 2015/12/18
その他
3年生は私立高校の願書書きで緊張している今日この頃です。この願書書きで失敗して修正液で直して書いてくる生徒が毎年、数名いるのです。(おぃおぃ)気持ちはわかります。
1・2年生のみなさん、知っていてください。この願書書きで失敗したなら修正液はいけないのです。修正液ってそんなに公的に認められる物ではないのです。願書は書類でもかなり上の方のランクで、間違えたなら消せば良いというものではないのですね。
ならば、間違えたならどうするのでしょうか。そんな時は赤線2本で訂正印です。赤線はミミズの線ではいけません。必ず定規で描きます。それと訂正印と言っても小さな印鑑でなく、そこに押す印鑑と同じ印鑑で押して下さい。
でもあまりにも訂正印だらけになってしまったなら、先生に申し出て下さい。余分にあれば新しい物が頂けると思います。願書などは書きミスはないというのが前提です。
修正液の庶民性についてお話ししました。俺の人生も修正液で直したいところ、いっぱいあるよ・・・。 (校長)