1年生 体育授業(長距離走)
- 公開日
- 2015/12/18
- 更新日
- 2015/12/18
1年生
1年生では、体育の授業での2100mのタイムトライアルをランキング化し、みんなで切磋琢磨しています。男子は8分半、女子は9分半をきると、掲示板に名前が載ります。学級ごとの平均タイムと標準記録突破者数でのランキングもあるので、全員がクラスのために頑張っています。また、部活動ごとでも標準記録突破者数と記録突破達成率で、競い合っています。
現在のランキングを掲載します。
長距離走ランキング(クラス平均編)
男 子 女 子
1位 1組 8分58秒 1位 5組 10分30秒
2位 5組 9分08秒 2位 3組 10分41秒
3位 3組 9分12秒 3位 2組 10分52秒
4位 4組 9分19秒 4位 1組 10分53秒
5位 2組 9分49秒 5位 4組 11分08秒
総 合
1位 5組 9分49秒
2位 3組 9分52秒
3位 1組 9分56秒
4位 4組 10分14秒
5位 2組 10分21秒
長距離走ランキング(クラス別標準記録突破者編)
男 子 女 子
1位 1組 11人 1位 3組 5人
2位 4組 9人 2位 2組 4人
2位 5組 9人 2位 5組 4人
4位 2組 8人 4位 1組 3人
5位 3組 5人 5位 4組 2人
総 合
1位 1組 14人
2位 5組 13人
2位 2組 12人
4位 4組 11人
5位 3組 10人
平均タイムでは、女子のぶっちぎりの強さで5組が首位。突破者数では男子の半分以上がクリアしている1組が首位。3組は女子の突破者数がトップであり、平均タイムも首位を狙えそうな位置です。2組は女子の突破者数で2位、4組は男子の突破者数で同じく2位につけています。どちらも逆転を狙って頑張りましょう。
長距離走ランキング(部活別 標準記録突破者人数)
男 子 女 子
1位 サッカー部 12人 1位 陸上競技部 9人
2位 陸上競技部 9人 2位 バスケ部 6人
3位 水泳部 7人 3位 ソフト部 2人
4位 バレー部 5人 4位 卓球部 1人
5位 野球部 4人
5位 バスケ部 4人
長距離走ランキング(部活別 標準記録突破達成率)
男 子 女 子
1位 水泳部 88%(7/8人) 1位 陸上競技部 64%(9/14人)
2位 野球部 80%(4/5人) 2位 バスケ部 60%(6/10人)
3位 サッカー部 67%(12/18人) 3位 ソフト部 22%(2/9人)
3位 バレー部 50%(5/10人) 4位 卓球部 14%(1/7人)
5位 陸上競技部 45%(9/20人)
男子はサッカー部、水泳部、野球部が部全体で盛り上げてやっていますね。特に水泳部の8人中7人が標準タイムクリアは、普段の基礎練習を着実にやっている証拠だと思います。すばらしいです。陸上部、負けていてはいけませんよ!
女子は陸上部とバスケ部がしのぎを削っております。4つの部活動しかランクインしていないのは、少し寂しいですね。頑張りましょう。
学年通じて、本当によく頑張っていると思います。今日現在で記録突破者は60人となりました。このままの勢いで3年生になったときが、本当に楽しみです。月曜日がラスト1回の計測となります。自分のためにクラスのために、全員が、あと1秒を上回る気持ちで臨みましょう。