学校日記

校長です・・・、校長です 628  【ウルトラマン】

公開日
2016/02/02
更新日
2016/02/02

校長室から

校長です。ウルトラマンを覚えてみえますか。
校長です。怪獣から日本を守ってくれる巨大変身ヒーローです。
校長です。ウルトラマンの特殊能力をご存じですか。
校長です。有名なのが手を十字型にしたスペシウム光線です。
校長です。右手にマイナス、左手にプラスエネルギーを保留です。
校長です。それがスパークして光線が出るのです。
校長です。米村でんじろう先生も真っ青な説明です。

校長です。カラータイマーをご存じですか。
校長です。ウルトラマンの胸に付いているものです。
校長です。エネルギーの残量を教えてくれるのです。
校長です。無くなってくるとピポーピポーと音が出るのです。
校長です。色も青色から赤色になり、音の間隔も短くなっていくのです。
校長です。何故か決まって戦いの最後の方に鳴るのです。
校長です。鳴らずに余裕で勝ったことが一度もありません。(おぃ)

校長です。ウルトラマン3強怪獣をご存じですか。
校長です。何と言ってもバルタン星人です。
校長です。でも顔はクマゼミでした。
校長です。後はゴモラとゼットンです。
校長です。これらはパチンコウルトラマンにも出てきます。
校長です。出てきたらウルトラマンは大抵、負けます。(おぃおぃ)

校長です。怪獣の中にも良い怪獣もいたのです。
校長です。ピグモンです。
校長です。科学特捜隊の隊員をかばって命を落とします。
校長です。お涙、ちょうだいものでした。
校長です。高校時の社会の先生のニックネームでした。(おぃ)

校長です。ウルトラマンが負ける時もあったのです。
校長です。ゼットンにスペシウム光線を吸収・増幅反射されたのです。
校長です。それでカラータイマーを狙われ、破壊され死亡でした。
校長です。正義の味方が死んではいけないでしょう。
校長です。当時の子供達は、ウルトラマンの死に驚きました。
校長です。当時の子供達の反響です。
校長です。「え!・・・・・・」
校長です。声が出てこなかったです。

校長です。心配しないで下さい。
校長です。ウルトラセブンがいます。
校長です。なんならウルトラマン太朗もいます。
校長です。もっというならウルトラの父もいます。
校長です。ウルトラマンは「最後に正義は勝つ」を徹底していました。
校長です。ウルトラマンが今日の大人に与えた影響は実に大きいです。

校長です・・・、校長です。